日向夏特殊応援部隊

俺様向けメモ

Mozilla

FirefoxがOpenIDにネイティブサポート?

via: http://the-zehrer-tech-view.blogspot.com/2008/02/native-support-of-openid-in-firefox.htmlどうも現在はBugzillaで投票受付中って所みたいです。 このBugzillaでの投票結果がどれほどの効果があるのか分からないので実現可能性は何とも言えないんで…

Japanese Mozilla HackersなブログのフィードをOPML化

実は、ニッチなJavaScriptブログと言う位置づけで、Ci.nsIZIGOROu - Mozilla 拡張機能勉強会と言うブログもやってる訳ですが、 最近こんなエントリを書きました。 Japanese Mozilla Hackers - Ci.nsIZIGOROu - Mozilla 拡張機能勉強会 で見かけたブクマコメ…

だいぶ遅くなったけどMozReplについてのプレゼン資料を今更公開してみる

そういえば前にSoozy Conference #2でやったプレゼン資料を公開してなかったので、今日リクエストもあったので公開してみるです。 資料 MozRepl and XPCOM MozReplの実際の拡張例 http://moz-addon.g.hatena.ne.jp/ZIGOROu/?word=%2a%5bMozRepl%5d ここら辺…

第六回Mozilla拡張機能勉強会まとめ

と言う訳で 本日、第六回Mozilla拡張機能勉強会が行われたので、折角メモを取ったので書いてみるです。 ちなみに寝坊しましたので、メインの話は半分くらいしか聞けてないですw あと、割と飲んでたのでその辺りを勘案して巧みにスルー力を発揮して読んでい…

新しいMozilla拡張機能勉強会に参加しよー!

ちょっと前に色々あって、仕切りなおし中のもじら組主催の拡張機能勉強会ですが、組長(id:smellman)主導で少しずつオープンな場で新しい勉強会の形を模索していらっしゃいます。自分自身そうだったんですが、やる前はMozillaの拡張って難しいんじゃないのー…

mozIJSSubScriptLoaderを使って現在の実行コンテキストに外部ファイルを読み込ませる

まぁこれ、識者の間ではどうも当たり前の模様です。 mozIJSSubScriptLoaderを使う var loader = Cc["@mozilla.org/moz/jssubscript-loader;1"].getService(Ci.mozIJSSubScriptLoader); loader.loadSubScript(url, ctx); とするとctxオブジェクトにwithした状…

MozLab 0.1.8

MozLabが0.1.8になりました。 主だった変更は、 consoleへの出力文字列が長くてもOKになった。*1 Songbirdに対応した!ktkr! 他のhostからの接続にも対応(デフォはOFF) コマンドラインオプションで-replとつけるとMozReplが有効で立ち上がる うん、いい感じ。…

nsIWindowWatcherを使って全てのダイアログを捕捉する

相当ニッチな用途ですけど、 window.alert() window.confirm() window.open(); window.openDialog(); window.print(); などなど、特別なダイアログが開いた事を検出するにはnsIWindowWatcherを使うと出来るようです。 var wwatch = Cc["@mozilla.org/embedco…

Firefox Developer Conference Summer 2007 Report

と言う訳でリアルタイムレポートしちゃうぞー!*1 FUEL & Chrome JavaScript Libraries Mark Finkleさん FUEL & Chrome JavaScript Libraries gomitaさん 実は途中から見た訳ですが、FUELと言うFirefox3からの拡張マネージャの話でした。 FUEL (Firefox User…

ディレクトリ指定とOS判別

やっとXPConnect経由でXPCOM叩くのに慣れてきました。 var Cc = Components.classes; var Ci = Components.interfaces; だと思って読んで下さい。 replはMozReplです。 nsIPropertiesを利用したディレクトリの指定 http://developer.mozilla.org/en/docs/Cod…

XULRunnerのビルドとxpidlのテスト

自分で拡張を作る際に、好き勝手にglobalな領域を侵すのも当然自由ではある物の、ある程度の汎用性を持たせたcomponentを開発しようと思ったらやはりXPCOM componentにしないとと言うことで、おもむろに調べて確かめてみた事のメモです。でXPCOMはJavaScript…

prefetch

Search Mashを見ていて気づいた事だが、 prefetchって言う機能があるらしい。これってSearch Mashを見る限りでは、IEでも普通に実行出来る気がする。 先読みによってもっと効果的に負荷の分散も出来そうだし、 あるいはWebアプリケーションの高速化なんかも…