日向夏特殊応援部隊

俺様向けメモ

プログラミングすると言うこと

余りこうした事をブログに書かないようにしていたんですが、最近嬉しい事があったので勢い余って書いて見ます。

Perl is unDead と言う YAPC Asia 2008 での Michael Schwern のプレゼンから、日本の Perl コミュニティが Perl-users.jp - 日本のPerlユーザのためのハブサイト を立ち上げたのは記憶に新しい所で、その流れを受けて App "perlmongersorg" なんかも出てきて、色んな人が日々コードとその解説を投稿していたりと、最近 Perl コミュニティが対外的にアピールする機会が増えていて、やっぱり嬉しいです。
この流れの早さ、コミュニティ一体になってガンガン進んでいくのが日本のPerlコミュニティの良い所で、IRC上であーだこーだ言いながらサイトにコンテンツがどんどん追加されていく様を見て、このコミュニティはやっぱりいいなーと改めて思ったわけです。

その絡みで Catalyst::Plugin::* の話が活発だったりしますが、まぁそれはそれで技術的な討論になってるんで、好ましい事なのかなと。

自分はハッカーでも無くギークでも無く、冷静に考えるでも無く、自分より多くの優秀なプログラマが居るわけです。
ただプログラミングが好きで今までやってきただけで、日々勉強だし、知らない事や新しく覚えた事で何かが開けるたびにやっぱりプログラミングは楽しいなと思ってる訳で、多かれ少なかれプログラマって言う人種はそういう所に喜びを見いだす人種なのかなと思います。

プログラミングして然るべきプロダクトとして世の中に出すにはそれなりの知識と経験が必要ではあるけど、やはり想像した物を考えて組み上げて動かして…、うおっ、期待通り動いたぜーってのは物凄い楽しいんですよね。

で、最近嬉しかったことは前職の時の同僚、しかもプログラマではない人たちが3名ほどプログラミングを覚えたいと言い出して実際にやり始めたって事なんですけど、今の流れからしPerl から始めてもいいんじゃないかなとかやっと言えるようになった感じがする訳です。
そういえば まめこ も最近 Perl 始めましたね。

( 今まではそういう人たちには不本意ながらPHPを勧めてました )*1

このブログは今まで自分のメモ的な側面が強くて、だいぶ読者無視と言うポリシーだったのですが、少しずつ初心者向けと言うか、すぐ写経で分かるとか読んでいって、一つ一つやれば自ずと答えが出てくるとかそういうエントリも増やしていけたらなとか思ってます。

その3人は各々目的あってプログラミングをしようと思い立って三者三様なのですが、いずれにせよプログラミングの世界へ飛び込んできた訳なので、喜んで迎えたいと思うし、出来る限り手助け出来たらいいなと思ってます。

僕ももっと頑張らないとなー。

*1:不本意とは Perl を勧められない暗い意味で、PHP が云々と言うより目的を果たすためと言う観点から最短と言う判断の元。予め釘を刺しておくw