日向夏特殊応援部隊

俺様向けメモ

2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

OpenIDのセキュリティモデルについて

はじめに 僕自身がセキュリティに対する暗号化の知識が足りなさ過ぎたので、ここで思い切ってまとめてみようと思います。 HMAC-SHA1 Diffie-Hellman鍵共有 について主に述べます。 現代の暗号化技術について (via: wikipedia) 現代の暗号ってのは概ね2パタ…

ソースから読むOpenID (1)

追記 特に暗号、認証周りの自分の理解が足りなかったので、結構加筆しました。(><) はじめに 仕様も大事だけどやっぱりエンジニアなのでソース嫁ですよね^^ よりOpenIDの規格を理解する為に、少しずつ読んだ内容をメモって行きます。 Net-OpenID-Consu…

String::Random

ランダムな文字列生成モジュール。 自分で実装しろよwって話もあるけど、使ってみたら意外と融通が効いたので、ご紹介。 #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; use String::Random; local $\ = "\n"; my $rand = String::Random->new; print $rand->ra…

OpenID Simple Registration Extension 1.0の実装状況についての謝罪w

d:id:ZIGOROu:20070323:1174631045 で触れたRegistration Extensionの話ですが、試したopenidでは全部対応してました。 openid.ne.jp claimid.com myopenid.com 謹んで訂正致します。(><)

斜め読みOpenID Authentication 2.0 - Draft11 (3) Protocol Overview

ソースはImplementor's Draft: OpenID Authentication 2.0 - Draft 11です。 Protocol Overview エンドユーザーはUser-Supplied Identifierを自分たちのUser-Agent経由でRPに表現する事から認証を開始します。*1 User-Supplied Identifierを標準化した後に、…

XRIって何?

Backgroundこの辺りを読むと立ち位置が何となく分かる気がするけども、いかなるネットワークロケーション、ドメイン、アプリケーション、プロトコルであろうともクロスコンテキストなIdentifierを記述する為の枠組みだよって感じですかね。XRIからURIへの変…

斜め読みOpenID Authentication 2.0 - Draft11 (2) Terminology

d:id:ZIGOROu:20070319:1174304910 と対比させると違いが分かりやすいかもです。 ソースはImplementor's Draft: OpenID Authentication 2.0 - Draft 11です。 用語集 Identifier IdentifierはhttpまたはhttpsのURI(共通してこのドキュメント中でURIとして関…

斜め読みOpenID Authentication 2.0 - Draft11 (1) Abstract

Implementor's Draft: OpenID Authentication 2.0 - Draft 11の斜め読み和訳です。 概要 OpenID認証はエンドユーザーがコントロールするIDを承認する方法を提供します。その方法とは特定の団体に頼る事無くエンドユーザーの信任を受けてパスワードや他にセン…

斜め読みOpenID Simple Registration Extension 1.1 - Draft1

d:id:ZIGOROu:20070323:1174631045 の続きです。ソースはここです。 で何が変わったかだけ、簡単に説明します。Request, Response共に新しいパラメータが含まれています。 それはopenid.ns.sregパラメータで値はhttp://openid.net/extensions/sreg/1.1で固定…

気になるCPANモジュール 2007/03/26

内容に関しては激しく無保証ですが、気になった時に気になった分だけ書いてみます。 追記とか激しくする予感。 XUL-Node-0.06 - run Rui unit tests - metacpan.org どーもXUL専用のサーバーに思える。後で使う。 delicious-backup-0.013 - simple del.icio.…

delicious-backupでdeliciousのブックマークをバックアップ

まぁ、世間では自作してる方とか色々いらっしゃると思いますけど、一手段としてご紹介。 Install $ sudo cpan -i Net::Delicious::Simple $ cat << "ACCOUNT" > ~/.delicious > user: zigorou > pswd: hogehoge > ACCOUNT Usage $ delbackup -y > delbackup.…

Shibuya.js Technical Talk #3 - Shibuya.es 感想

なんか今凄い第三者に邪魔されつつ書いてるので殴り書きです。 Main Talk JSer のための AS3 ! -- id:amachang いつも為になる資料作るなーと、改めて関心。 AS3ちょっとやってみたいと思った。 Cycal - オンラインスプレッドシート -- abui キャラが立って…

斜め読み OpenID Simple Registration Extension 1.0

OpenID Simple Registration Extension 1.0の斜め読みです。 概要 OpenID Simple Registrationは非常に軽量なプロフィール交換の為のOpenID Authenticationプロトコルの拡張です。 エンドユーザーがあるウェブサービスの新しいアカウントを登録する際に、8…

斜め読みOpenID Authentication 1.1 Modes

訂正! checkid_immediate, assosiateの説明が逆になってました!(><) はじめに d:id:ZIGOROu:20070322:1174552378の続き もっと理解が進めば多分自分の言葉で語れるとは思うんですけども。。。うー。 通信の詳細についてはちと長いので割愛。 associate…

斜め読みOpenID Authentication 1.1 Overview (2)

d:id:ZIGOROu:20070322:1174540380の続き コンシューマーサイトがIdentity URLを取得する コンシューマーサイトはエンドユーザーの要求するアイデンティティURLの文書を取得する。コンシューマーはheadセクションをopenid.server, openid.delegate宣言の為に…

斜め読みOpenID Authentication 1.1 Overview (1)

d:id:ZIGOROu:20070319:1174304910 の続きです。 OpenID Authentication 1.1がソースです。 HTMLドキュメントをアイデンティティへと変換する エンドユーザーはアイデンティティとしたいURLにあるHTMLドキュメントのhead要素内に指定されたlink要素を入れな…

会社ブログ

http://labs.cybozu.co.jp/blog/yamaguchi/で開始しました。 住み分けはある程度しないとなーって感じですが、 こっちは割りとscratchで、会社の方は堅めに書こうと思います。

斜め読みOpenID Authentication 1.1 用語集

OpenIDの最新の仕様についての適当な和訳ドキュメントが無い気がするので、私的に気になった所だけ斜め読み和訳してみました。 あまり当てにしないで下さい。(><)原文: OpenID Authentication 1.1 用語 (2.Terminology) End User 自分のアイデンティティ…

HTML::TreeBuilder::Selectがウマーな件

以前、id:naoyaさんのd:id:naoya:20061006:1160134639にて「HTML::TreeBuilder + CSSセレクタがいい感じな件」ってエントリがあったんですが、まさにそのコンボとなるモジュールがリリースされてました。HTML::TreeBuilder::Select例えばtext-vimcolorの出力…

Emacs22でnxhtml-modeが動かない人の為のpatch

nxhtml-modeってのがあるんですけど、それがOSXのCarbon Emacs(Emacs22がベース)で動作しないので、パッチを作ってみたです。ダウンロード : nxhtml-0.92-070304-emacs22.patch $ cd /Applications/Emacs.app/Contents/Resources/share/emacs/22.0.92/site-l…

サイボウズ・ラボに入社しました

抱負とか云々は会社ブログができてからという事で、2月末日を持ちまして前の職場を退職し、今日からサイボウズ・ラボに入社致しました。 まずは試用期間を無事通過できるよう頑張ります。(><)