2007-01-01から1年間の記事一覧
結論から言うと意外と簡単だった。 まずはProfile設定 こんな感じでProfileManagerを立ち上げます。 $ /Applications/Firefox.app/Contents/MacOS/firefox-bin -ProfileManagerここで新規で新しいProfileを作ります。Firefox3用なので"firefox3"とか適当に。…
実は、ニッチなJavaScriptブログと言う位置づけで、Ci.nsIZIGOROu - Mozilla 拡張機能勉強会と言うブログもやってる訳ですが、 最近こんなエントリを書きました。 Japanese Mozilla Hackers - Ci.nsIZIGOROu - Mozilla 拡張機能勉強会 で見かけたブクマコメ…
完全に私的なメモです。如何せん、めったにやらないのでしょっちゅう忘れてググる羽目に>< 手順 ez_setup.pyをダウンロード ez_setup.pyでsetuptoolsをインストール easy_installコマンドでソースからインストール(全プロジェクトに対して) ユーザー権限の…
さて、全国1億5千万人のiptablesビビリ症の皆さん、お元気でしょうか。 最近食あたりになって酷い目にあったid:ZIGOROuです。iptablesの設定をミスってデータセンターまで行くハメになった事とかありませんか? 僕は昨日見事に自宅サーバーをダウンさせまし…
昨日、ちょっと修正して0.02をリリースしました。 Nagiosのプラグインでmemcachedを監視するコマンドです。*1監視項目は、 接続できるか レスポンスタイム キャッシュサイズ キャッシュヒット率 の4つです。 接続とレスポンス 指定時間内に接続出来るかどう…
via: http://blogs.sun.com/tkudo/entry/call_for_japan_identity_meetup思い切って言ってみる物だなとはこの事で、Sunの工藤さん、反応してくれました。*1 いやー、嬉しいです。本当にありがとうございます。 そういや日本語のメーリング・リストとしては, …
Scrapingは余りやらないんですけど、いざやる場合にフォームのパラメタとか調べるのは面倒です。そんな時にWWW-Mechanizeに付属のコマンドのmech-dumpを使うと便利です。 サンプル 例えば、Pathtraqのトップページなら、 $ mech-dump --forms http://pathtra…
http://svn.coderepos.org/share/docs/openid/specs/authentication/2.0/trunk/ この辺りでやってます。 残念ながら素のhtmlで見るのは難しいみたいですね。id:iwaimさんの指摘によりhtml版は削除しました。サーバー上にたまに更新したら置くようにします。…
2.0も出た事だし国内のOpenID事情もどげんせんといかんと言う訳でtwitterでボロっと言ったら意外と人が集まったので、ブログでも告知してみます。 SixApartの重田さんが中心になって、Googleグループでopenid-jaと言うグループを立ち上げてます。 http://gro…
id:machuさんのブクマコメントより。 Simple Registration ExtensionとAXの違いがよく分かってないです。 同じように違いの分からない方もいらっしゃると思うので簡単に解説。 Simple Registration Exchange OpenIDのメインのspecが2.0になった事により、nam…
タイトルこれでいいのかな。w xml2rfc (version v2) と言うツールがあります。 これはrfcのXML形式をHTMLやTXT形式に変換してくれるツールです。 http://svn.openid.net/repos/specifications/authentication/2.0/trunk/openid-authentication.xml に現状の…
長らくOpenID 2.0関連のspecの議論が行われていましたが、やっと出ました。 OpenID 2.0…Final(ly)! – OpenID で具体的に何が出たかと言うと以下の二つのspecです。 Final: OpenID Authentication 2.0 - Final Final: OpenID Attribute Exchange 1.0 - Final …
詳しくは、http://coderepos.org/share/wiki/iknow_hackからどうぞ。 ちなみにこんな感じになるよ 作ってて悩んだところ visitedって素のJSじゃ判別出来ないので次のようにしました。 visitedにスタイルを当てる *** GM_addStyle(<>); getComputedStyleで判…
iKnowと言う英語勉強用のSNSを始めて見ました。 http://www.iknow.co.jp/user/zigorou が僕のマイページです。 さっそくid:nishiohirokazuがhttp://coderepos.org/share/wiki/iknow_hackみたいな事始めてた。 レッスン時のショートカット 今分かってる範囲内…
第3回からだいぶ時間が掛かってしまいましたが、OpenIDの@ITでの連載の第4回目が公開されました。 頑張って書いたですよ、是非見て下さい!OpenIDをとりまくセキュリティ上の脅威とその対策 (1/3):OpenIDの仕様と技術(4) - @ITこの記事ですが、大きくわ…
相当前になりますが、僕が最近学校裏サイトの監視を始めた某社に居た時に今は無き日経ITプロフェッショナルで連載していた記事がITProで読めるようになりました。記事のリンクだけじゃなくて補足とかも交えて紹介します。 第1回 整体で体のバランスを整える …
d:id:nishiohirokazu曰く、「幾ら食べても下のソースまで辿り着かない!」 参考リンク 568kcal - 西尾泰和のはてなダイアリー あまちゃん on Twitter: "??????????????? @zigorou ?????"
やっぱりサービス側で堅牢なパスワードをユーザーに強制する仕組みが無いと問題があるサービスと言うのはたくさんあるって事で、Perlで出来る限り簡単にそういう仕組みを作れないかなと。幾つかピックアップしてみました。 Data::Passwordモジュールを使う …
Replay Attackと言うのは、平たく言えばパスワードや暗号鍵、あるいは認証済みのセッションデータ等を再利用してそのユーザーになりすます攻撃の事を言います。パスワードが漏れるってのは論外だとして、OpenIDの場合はid_resモードのリダイレクトURLが盗聴…
wiki.openid.netのOpenID Wiki / OpenID_Phishing_Brainstormから。 フィッシングの流れ ユーザーは悪意のあるRP(Consumer)サイトに行くとOpenIDっぽぃログインフォームがある ユーザーはそのログインフォームに自分のIdentifier URLを入力 悪意のあるRPはユ…
自分用のメモです。 アカウントの自動収集 OpenIDの場合はIdentifierがURLなので、ユーザー名の収集は例えばGoogle検索などで行える。 http://www.google.co.jp/search?q=allintitle%3AIdentity+Page+for 例えばこういう感じですね。他のOpenID Providerのユ…
はじめに VBScriptのTypeName()関数は変数はその変数がどんな型なのかを返してくれる関数です。 これはscript要素がtext/vbscriptならば使えるのですが、出来ればJavaScriptで使いたいって話です。 Microsoft API and Reference Catalog window.execScript()…
自分用メモ。 cygwin -> windows $ cygstart /path/to windows -> cygwin $ cd `cygpath -u "C:\path\to"`
もはや何も言うまい。 $ perl -MTerm::ANSIColor=:constants -e 'print BLUE BOLD ON_WHITE "bold blue", RESET . "\n";'
ひょっとしたら役に立つかもしれないけど、基本的には無駄な知識です。あしからず。 サンプルソース #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; use Time::Progress; my @actions = qw(setup prepare accept finalize); my $progress = Time::Progress->new…
ダウンロード shibuya_pm_tt08_advanced_mogilefs.ppt 解説 今回はMogileFSのpluginの作り方にフォーカスを当てた内容になっています。 MogileFSのpluginは、 DB Schemaをplugin用に定義する global_hookにコールバックを定義する 新しいcmdをquery workerに…
以前書いた記事、d:id:ZIGOROu:20070626:1182850060 にてMogileFS::Client::FilePathsと、この記事では思い切り書き忘れてましたけど、MogileFS::Plugin::MetaData, MogileFS::Plugin::FilePathsに関する雑多なメモです。詳しくは来月上旬にあるShibuya.pmに…
昨日リリースしました。 何をやるモジュールか 一応汎用的なSVGからのconvertモジュールと言う位置づけにしたいと考えていますが、現時点ではXAMLへの変換しか出来ません。 元ネタ Having fun with XAML (Silverlight) and SVG 使い方 use SVG::Convert; my …
全然気づかなかったんだけど、MogileFS-Utils-2.12にて下記の機能がいつの間にやら使えるようになっていました。w stas MogileFSの状態表示 slave Slaveデータベースの管理 fsck File systemの監視workerの管理 settings 動的な設定値管理 それとdeviceにmo…
daemontoolsって言うと仮想CDドライブ(!?)のツールを思い浮かべる方が多いと思いますが、そっちじゃなくてこっちの話。 追記(2007-12-14T13:28:33+09:00) 肝心のsrpmのリンクや手続きが間違えていました>< *1 daemontoolsとは daemonを制御する一連のツー…