日向夏特殊応援部隊

俺様向けメモ

2008-06-01から1ヶ月間の記事一覧

6月のボードゲーム会 (ボ会) に行ってきた

楽しかったー!!!前日のYokohama.pmの飲みが朝までだったので、遅刻しちゃったけど>< 勝利への道 勝利への道Ravensburger ¥ 3,000 これはかなり面白かった!基本的にはすごろく的なゲームなんですが、戦略性の高いゲーム。 さいころを振って駒を進める…

Yokohama.pm Tech Talk に参加しました

いやー、楽しかったです。一部 Shibuya.pm のメンバーと被ってはいますが、良い意味で敷居の低いトークになったのかなと思ってます。ちなみに既に幾つか感想エントリがあるんで、詳細はそちらにて。 ゆーすけべー日記 Yokohama.pm #1 - dann's blog - # Yoko…

around, BUILD, MooseX::Object::Pluggable のメモ

私的なメモです。 around before, after, augment の汎用版かつ、引数や戻り値を変更出来るのがaround before っぽく使う場合は、 around 'run' => sub { my $orig = shift; my ($self, @args) = @_; ### process before run ### ここになんか書く $orig->($…

WASForum Conference 2008 で OpenID のセキュリティの講演を行います

こんな日が来るとはまったく夢にも思わなかった訳ですが、7/5 Developers DAY – 事件は現場で起こっている……セキュリティライフサイクルとマルプラクティス | Web Application Security Forum - WASForum にて OpenID のセキュリティについて講演します。 最…

Identity Conference #2 に行って来ました

昨日、百度株式会社さんの会場をお借りして、Identity Conference #2 がありました。 ひとり琉球大学の修士の方が沖縄からこのカンファレンスの為だけに上京すると言う豪気な方もいらっしゃいました。どう見てもRubyKaigiの裏番組なんですが非常にありがたい…

次の WEB DB PRESS vol45 の OpenID 特集は絶対買い!

特集3 認証システム最前線 OpenID 2.0徹底解説 OpenIDは,分散型の認証システムです。すでにYahoo! JAPAN,mixi,livedoorなどが対応を発表しており,また,主要な規格であるOpenID Authentication 2.0もFinalを迎え,実装もそれらにどんどん追従してきてい…

第3回 RESTful Webサービス読書会の感想など

みんな REST 好きなんですねぇと言うのが良く分かった第3回の読書会。僕の方は前日夜からプレゼンを書き出して、自分が発表する10分前にやっと完成したと言う体たらくぶり>< 8.8節に関して キュー、一括処理、トランザクションなどの考え方の例が示されて…

RESTful Web サービス読書会の資料公開

http://text.art-code.org/presen/restfulreading/ 取り急ぎ資料だけうpしまーす。感想はまた後日>< でも一言だけ言えば、みんなデレっぷりが酷い件。

"OpenID: Single Sign-On for the Internet" を読んだ (3)

Relying Party to Identity Provider redirect 悪意ある RP が discovery を偽って、ユーザーの入力した User-supplied Identifier から判別する OP EndPoint URL にはリダイレクトせずにそっくりなフィッシングサイトに行く可能性があるよねって話。 対策 …

"OpenID: Single Sign-On for the Internet" を読んだ (2)

Negotiating crypto keys associate の時に DH 鍵交換を行う際に潜む問題点です。 何が問題なのか In the original description, the Diffie-Hellman exchange by itself does not provide authentication of the communicating parties and is thus vulnera…

"OpenID: Single Sign-On for the Internet" を読んだ (1)

BlackHat USA (2007) で Eugene Tsyrklevich さんと Vlad Tsyrklevich さんがプレゼンした資料がオンラインで見れます。 OpenID: Single Sign-On for the Internet (PDF) で既に日本語でも紹介記事があります。 自分でも読んでみたので、逐一解説してみたり…

Moose::Cookbook::Recipe10 - role, requires, with -

Perl OOP に interface, abstract の概念を持ち込む role, requires, with の話です。 Moose::Cookbook::Recipe10 - The Moose::Role example - metacpan.org ソースコード ちょっと変えてあります。 package Equivalent; use Moose::Role; requires 'equal_…

Moose::Cookbook::Recipe9 - builder -

拡張可能な default と同等の機能である builder です。 Moose::Cookbook::Recipe9 - Builder methods and lazy_build - metacpan.org ソースコード package BinaryTree; use Moose; has 'node' => ( is => 'rw', isa => 'Any' ); has 'parent' => ( is => '…

Moose::Cookbook のお勉強 - 目次

めんどくさいから目次作る Recipe1 - has, before, after, extends - Recipe2 - constraint, modifier - Recipe3 - predicate, weak_ref, lazy - Recipe4 - subtype - Recipe5 - coerce - Recipe6 - augment, inner - Recipe7 - make_immutable - Recipe9 - …

Moose::Cookbook::Recipe7 - make_immutable -

Moose::Cookbook::Recipe7 - Making Moose fast with immutable - metacpan.org 今度は make_immutable について。 ソース package PointImmutable; use Moose; has 'x' => (isa => 'Int', is => 'ro'); has 'y' => (isa => 'Int', is => 'rw'); __PACKAGE__…

Moose::Cookbook::Recipe6 - augment, inner -

Moose::Cookbook::Recipe6 - The augment/inner example - metacpan.org 次はネストする呼び出しである augment, inner についてです。 ソースコード package Document::Page; use Moose; use Perl6::Say; has 'body' => ( is => 'rw', isa => 'Str', defaul…

Moose::Cookbook::Recipe5 - coerce -

次は Recipe5 也。 ソース package HTML::Location; use URI; sub __as_URI { my $self = shift; return URI->new( $self->uri ); } package Request; use Moose; use Moose::Util::TypeConstraints; use HTTP::Headers (); use Params::Coerce (); use URI …

OpenID Tech Night vol.2 に行ってきました

銀座のアップルストアがオシャレ過ぎました。 で、表題の件ですが =nat 先生によるプレゼン。 ちなみに資料の方は、=katsu さん作。素晴らしい。 早く公開してほしー。以下物凄い雑多なメモとか思った事とか。 XRI Proxy Resolver (beta.)xri.net だけしか知…

TeraTerm に付属の cygterm を使って perl する

id:tamagogayu が苦戦してるのでヘルプエントリ。 初心者は今日も。 - 起業準備日記 cygterm みたいな感じのショートカットを貼れば特に問題なく動作するはず。 必要な設定は既に TeraTerm 側で終わってると思うので何も考えなくても大丈夫。後はこのリンク…

Params::Coerce のメモ

Params::Coerce の使い方が良く分からなかったので試してみました。 追記 (2008-06-09T18:22:10+09:00) と言うか、すぐに間違えに気づいたので内容を大幅に書き換え(ぉぃ Params::Coerce とは 特定のクラスのインスタンスから違うクラスのインスタンスへ変…

Moose::Cookbook::Recipe4 - subtype -

Moose::Cookbook::Recipe4 - Subtypes, and modeling a simple Company class hierarchy - metacpan.org ソースコード 少しテストを加えてます。 package Address; use Moose; use Moose::Util::TypeConstraints; use Locale::US; use Regexp::Common qw(zip…

mtasc で始める ActionScript2 プログラミング

AS2

mtasc はフリーの AS2 コンパイラです。chumby のガジェットを作る為に試しに使ってみる事にしてみました。ちなみに思いっきり cygwin 上で使う事を想定していますw ダウンロードとインストール download から各OS用の実行バイナリを取ってきて適当な場所で…

Moose::Cookbook::Recipe2 - class based constraint, modifier with arguments -

続いて Recipe2 をやっちゃうぞー。 http://search.cpan.org/dist/Moose/lib/Moose/Cookbook/Recipe2.pod ソース 預貯金に関する英単語が良く分からなかったので調べてコメント振った。 package BankAccount; use Moose; # 預金残高 has 'balance' => (isa =…

Moose::Cookbook::Recipe1 - has, before, after, extends -

もの凄い乗り遅れた感ですが僕も Moooooooooooooooooose してみる。 とりあえず Cookbook をやってみる事にしてみました。 Moose::Cookbook::Recipe1 - The (always classic) Point example. - metacpan.org ソース まぁ適当にテストとか追加してある。 pack…

Windows環境でCygwinを使ってPerl実行環境を整える

たまには初心者向けの話でもしてみます。Windows環境でPerlの実行環境と言えば、真っ先に ActivePerl と言う選択肢がありますが、個人的には*1 Cygwin がお勧めです。お勧めする理由は、 昔に比べてそれなりに扱いやすくなった。(昔はバッドノウハウだらけだ…

XRI vs URI

これ実は最近のホットな話題みたいですね。 O'Reilly Media - Technology and Business Training XRI vs. URI? がニュース系の記事で、 W3C TAG Questions on Draft #2 of XRI Resolution V 2.0 from noah_mendelsohn@us.ibm.com on 2008-02-01 (www-tag@w3.…

プログラミングすると言うこと

余りこうした事をブログに書かないようにしていたんですが、最近嬉しい事があったので勢い余って書いて見ます。Perl is unDead と言う YAPC Asia 2008 での Michael Schwern のプレゼンから、日本の Perl コミュニティが Perl-users.jp - 日本のPerlユーザの…

Moose::Cookbook::Recipe3 - predicate, weak_ref, lazy -

さらに Recipe3 です。 ソース package BinaryTree; use Moose; has 'node' => (is => 'rw', isa => 'Any'); has 'parent' => ( is => 'rw', isa => 'BinaryTree', predicate => 'has_parent', weak_ref => 1, ); has 'left' => ( is => 'rw', isa => 'Binar…